立会外分売 一家ホールディングス 7127

立会外分売文字画像立会外分売

立会外分売 一家ホールディングス 7127

一家ホールディングス 7127
東証スタンダード【小売業】 信用
首都圏で居酒屋『博多劇場』など展開。
接客重視。ブライダル事業も。
21年10月持株会社移行

実施目的 分布状況の改善及び流動性の向上を図る為

評価 C 参加確率 55%

発表日 2/10 実施予定日 2/17~2/22

分売枚数 3000枚(発行株式に対する割合4.49%)

申込上限 50

発表日終値 629円

前日終値 601円 割引率 3.16%
分売価格 582円

予想PER   26.28    実績PBR 7.15
業種平均     26.4                     2.22
(2/10終値時点での東証、同業種の平均)

配当 なし

優待 3、9月 食事優待券(500円) 100株以上5枚から
   12月の利用不可

業績 

 202203202303202403
(コンセンサス)
月数1212 12
売上高44248500 92.1% 9000 5.9%
営業利益-729290 139.8% 350 20.7%
経常利益-751290 138.6% 350 21.1%
当期利益189190 0.5% 230 21.1%

増収黒字転換見通し
経常利益進捗率2Qで-46.3%

スポンサーリンク

コメント

発行株式に対する割合は4.49と重い
分売枚数は3000枚と若干多め
流動性は発表前の10日平均で103.6枚と低い
1か月間の出来高の幅39~316
年初来高値 777円 2022/07/06
年初来安値 512円 2022/01/04

流動性分売枚数に対して不安がある
業績増収黒字転換見通し、2Q-46.3%
株価PERは市場平均PBRは割高、優待に食事券(3、9月)
株価位置昨年10月からの625円上のレンジ相場、若干上

スタンス
株価に割高感があり流動性にも不安がある
黒字転換見通しながらコロナ下で先行きに不安は残る
しかしこの銘柄、3月の優待が保険に使え参加の可能性も残す
2/10の終値時点ではレンジのほぼ中央に位置している状態で
優待人気からの参加を考えると調整幅が大きいほうがありがたい
実施まで1週間ありますのでレンジ下限までは調整が入って欲しい
調整と流動性の向上に期待
参加よりですが条件によっては不参加も
過去の分売は5年前の実施で、枚数、価格帯も違く参考にならない

参加、不参加は実施日の8:10までに予定のページに記載します。

前日にこの分売に対する考え等も
予定のページに記載しています。

スポンサーリンク

 

間近に実施の立会外分売
南海辰村建設,1850
NaITO,7624
エージーピー,9377 トレード
ウェルネオシュガー,2117 トレード

立会外分売 お勧め証券
立会外分売 2021上半期 ベスト10 ワースト10
立会外分売 2020 ベスト10 ワースト10
立会外分売 過去実績一覧2019/5/~

コメント