近年の6月の外分売 7月のIPO IPO立会外分売 6/4の予定 6/3の結果

スケジュール明日のスケジュール

IPO 立会外分売 6/4予定

新規公開株 IPO

承認

グッドパッチ 7351 6/15~BB期間

エブレン 6599 6/11~BB期間

コマースOneホールディングス 4496 6/11~BB期間

フィーチャ 4052 6/9~BB期間

コパコーポレーション 7689 6/8~BB期間

ロコガイド 4497 6/8~BB期間

BB申込期間

なし

当選発表日

なし

購入申込期間

なし

上場予定

なし

 

記載ルール
銘柄下に記載した証券会社名は特殊日程の証券会社です。

野村證券 
BB期間、購入期間の締め切りが前日営業日になります。
大和証券
購入期間の締め切りが前日営業日となります。
三菱モルガン・スタンレー証券
購入手続が開始日の8:00~翌営業日の3:00まで
楽天証券 岩井コスモ証券 
後期型で購入締め切りの前日営業日が締め切りとなります。
au株コム証券 
後期型で購入締め切り日の最終日が締め切り日です。
後期型は全てBB期間にも申込が必要です。
岩井コスモ証券のみBB申込時に資金不要です。

銘柄により異なる場合がありますので最終確認を
ご自身でもお願いします。

 

スポンサーリンク

立会外分売

ODKソリューションズ 3839 6/9~15

ピアラ 7044 6/5~12

IPO 立会外分売 6/3結果

IPO

なし

立会外分売

なし

スポンサーリンク

コメント

お疲れ様です。
本日は円安進行もあり
日経平均は288.15円高の22,613.76円
値上がり1,177、値下がり896、変わらず96で
売買代金は概算で2兆7,736億2,000万円
となっています。
個人的にはマザーズ多めでしてマイナスです。

一時は再承認ラッシュがくるかと思いましたが
やはりこの不安定な相場の中
IPOの承認も立会外分売の発表も
新規はあまりでてきません。
通常ですとこんな感じですが

近年の6月に実施した立会外分売 
記載ルール
始値 終値は分売価格より上の価格の数
市場は左から 1:東証一部 2:東証二部
M:東証マザーズ J:JASDAQ
福:福岡証券取引所 札:札幌証券取引所
名2:名証二部 セ:名証セントレックス
区分は左から貸借、信用、売禁となっています。

 件数始値 終値市場区分
201976 512 23 M2貸5 信2
201811中止15 513 M1 J4 名21 セ1貸3 信7
20171412 1213 21 M6  J4貸3 信11
2016126 713 21 M3 J4 福1貸2 信9 禁1
20151411 1214 23 M1 J5 札1貸3 信10 禁1
 5840(69%) 41(71%)  

勝率はほぼ70%になっています。
これにスペックでの判断が加わりますので
もう少し上の勝率も望めると思います。

近年の7月に上場したIPO
記載ルール
市場は一部:東証一部 2部:東証二部
M:東証マザーズ J:JASDAQS R:リート

 件数初値市場
201954 同値1M5
2018109M9 R1
2017442部1 M2 J1
2016651部1 M3 J1 R1
2015751部1 M3 J2 R1
 3227(84%) 

勝率が凄い事になっています。
リートを抜かすと勝率93.7%になります。
2019年の同値はツクルバ(当選)
2015年の公開価格割れはデクセリアズ
吸収金額848億円で売出比率100%と
恐ろしいスペックのIPOでした。
因みに上場来高値は1,790円ですので
公開価格より上に位置していて逃げ場は
あったみたいですが
現在値は873円となっています。
残りの割れた3件は全てリートとなっています。

ではではお疲れ様でした。
本日の予定はこちらでした。

スポンサーリンク

 

コロナ情報 6/2 0:00時点の状況
厚生省のホームページから抜粋

 累計前日比
PCR検査実施人数248,6622,562
PCR検査陽性者数16,72436
入院治療等を要する者1,341−95
退院又は療養解除14,481148
死亡者数8942

誤差は確認中のもの含まれる為
皆さん大事なのは予防、免疫力です。
栄養を取り、なるべく睡眠をとるようにして下さい。

初値予想

松屋アールアンドディ 公開価格 910
初値予想 - 初値 838

MacbeePlanet 公開価格 1,830
初値予想 1,600~1,900 初値 2,348

NexTone 公開価格 1,700
初値予想 1,550~1,800 初値 1,660

ニッソウ 公開価格 3,750
初値予想 3,500~3,800 初値 2,800

サイバーセキュリティクラウド 公開価格 4,500
初値予想 10,000~14,000 初値 9,210

アディッシュ 公開価格 1,230
初値予想 1,800~2,200 初値 2,101

ヴィス 公開価格 820
初値予想 754~900 結果 754

リバーホールディングス 公開価格 960
初値予想 888~960 初値 720

日本インシュレーション 公開価格 940
初値予想 869~940 初値 869

関通 公開価格 490 
初値予想 700~1,000 初値 1,032

ゼネテック 公開価格 1,700
初値予想 2,200~2,600 初値 1,620

ドラフト 公開価格 1,580
初値予想 1,500~1,800 初値 1,221

Fast Fitness Janpan 公開価格 2,960
初値予想 2,850~3,200 上場中止

リビングプラットフォーム 公開価格 3,900
初値予想 4,000~4,500 初値 3,550

ミアヘルサ 公開価格 2,330
初値予想 2,200~2,600 初値 1,748

リグア 公開価格 1,950
初値予想 2,500~3,000 初値 1,910

ミクリード 公開価格 890
初値予想 1,000~1,200 初値 818

木村工機 公開価格 2,340
初値予想 2,400~2,800 初値 2,050

フォースタートアップス 公開価格 1,770
初値予想 2,000~2,400 初値 1,628

コンピューターマネージメント 公開価格 2,750
初値予想 4,500~5,000 初値 4,360

ビザスク 公開価格 1,500
初値予想 1,500~1,800 初値 1,310

フォーラムエンジニアリング 公開価格 1,310
初値予想 1,280~1,400 初値 1,030

ウイルテック 公開価格 1,200
初値予想 1,150~1,400 初値 1,200

きずなホールディングス 2,320
初値予想 2,200~2,500 初値 2,220

Kids Smile Holdings 公開価格 2,260
初値予想 2,800~3,300 初値 2,732

カーブスホールディングス 公開価格 750
初値予想 850~1,000 初値 670

AHCグループ 公開価格 2,200
初値予想 2,800~3,300 初値 3,550

ジャパン・インフラファンド投資法人 公開価格 95,000
初値予想 93,000~98,000 初値 101,000

ジモティー 公開価格 1,000
初値予想 1,800~2,200 初値 2,300

コーユーレンティア 公開価格 1,890
初値予想 2,500~3,000 初値 2,510

おまけ

IPO 過去実績一覧 2019/5/~
それ以前のIPO 個人的な当選履歴
IPO 2019 ベスト10ワースト10

スポンサーリンク

コメント