7/26の予定
BB申込期間
ステムリム 4599 (水曜日まで)
当選発表日
なし
購入申込期間
ツクルバ 2978 (月曜日まで)
楽天証券は明日14:00迄です。
上場予定
ブシロード 7803 7/29上場
立会外分売
ハピネス・アンド・デイ 3174 実施中
前日終値 1114 分売価格 1081 割引率 2.96%
参加予定
7/25の結果
IPO
ツクルバ
楽天証券 7/26(14:00購入申込締め切り時間)
立会外分売
なし
コメント
ステムリムがBB期間に入っています。
ツクルバが購入期間です、早めに済ましましょう
私は既に購入手続きを済ましてあります。
楽天証券のツクルバは明日の14:00が購入申込最終日
であり当選発表日(夕方)です。
ハピネス・アンド・デイの立会外分売が実施中です。
枚数も少なめ、やや割安感、流動性はまずまず
最近の下値めど1100円ラインより下での分売です。
IPOと違い最近の立会外分売はこれ位の分売から利益が
しっかりうまれている為、参加する予定です。
多分、分売されない(枚数的に)ので朝の気配がかなり酷く
なければ参加予定です。
ビーアンドピーの2日目はプラス引けです。
他の最近のIPO銘柄は散々な感じです。
朝だけ高く安値引けな銘柄ばかりです。
ステムリムの仮条件が凄いことになっています。
昨年末に実施延期した、レオス・キャピタルワークスを
思い出すのは私だけですかね
ライブスター証券が初めて幹事入りした案件なので記憶に
残っているだけですかね
仮条件がこんなに下振れした案件は記憶の中にこの
2つしかないのですが。
銘柄 | 想定価格 | 仮条件 | 当選枚数 | 主幹事 | 結果 | 環境 |
レオスキャピタルワークス | 2010 | 1300~1400 | 31623 売出80% | みずほ証券 | 上場承認取り消し、自社希望 | 12月IPOラッシュ時 |
ステムリム | 3050 | 1000~1700 | 84000 売出3.6% | SMBC日興証券 | ? | 単独上場 |
あれ!あまり共通項はないですね
どっちもどっち感がありますね
どちらも最初の承認時は若干の利益がとれる
案件とされていました。
昨年の12月は地合いがかなり悪くそのまま上場していたら
レオスキャピタルは酷い結果になっていたと思われます。
ステムリムの悪いところは枚数の多さだけですかね??
正直な感想としては地合いは今の方がかなり良いし
公募(企業にお金が入る)割合も高いのに、この扱いはかなり厳しい。
主幹事がSMBC日興証券ってことはペナルティもあるし
昨日ステムリムのIPO広告も既にみているので
証券会社側も本気で売り先探しを始めている状態と思われます。
結論としてはレオスキャピタルのほうが取り巻く環境は
悪いところが多いのに扱いはステムリムのほうが悪いという感じです。
かなり危ないということです。主幹事じゃなくても当たりそうです。
事業内容的には応援すべきジャンルですが、IPO的には
かなりまずい案件です。多分今年ワーストになるのでは
SBI証券のみ参加です。無事ポイントゲットを望みます。
7/26 8:07 おはようございます!参加します。
ではお疲れさまでした。
本日の予定はこちらでした。
初値予想
ツクルバ 公開価格 2050 初値予想 2000~2400
ブシロード 公開価格 1890 初値予想 2100~2500
ビーアンドピー 公開価格 2000 初値予想 2250~2800
初値 2400
Link-U 公開価格 2820 初値予想 5,600~6,800
初値 5760
フィードフォース 公開価格 1150 初値予想 2900~3500
初値 2760
リビン・テクノロジーズ 公開価格 3900 初値予想 8500~10500
初値 9000
あさくま 公開価格 1250 初値予想 1680~1930
初値 1834
新日本製薬 公開価格 1470 初値予想 1600~1880
初値 1664
ヤシマキザイ 公開価格 1280 初値予想 1250~1370
初値 1450
初値予想ですがもう少し増えたら別ページに纏めようと思っています。
おまけ
暇な時にみて欲しい2つの上半期ベスト10
新規公開株IPO 2019 上半期ベスト10
立会外分売 2019 上半期ベスト10
コメント