立会外分売 ストレージ王 2997
ストレージ王 2997
東G【不動産業】 信用
トランクルームの運営・管理から出発、
用地購入しての開発分譲に展開。
関東圏、岡山県が地盤
実施目的
当社株主より、一定数量の株式を
立会外分売により売却したいと申し出があり、
発行会社として株式の分布状況の改善及び
流動性の向上を図られると判断いたしました。
評価 C 参加確率 60%
発表日 3/16 実施予定日 3/28~30
分売枚数 922枚(発行株式に対する割合5.00%)
申込上限 30
発表日終値 544円
前日終値 482円 割引率 3.11%
分売価格 467円
予想PER 8.78 実績PBR 1.09
業種平均 12.3 1.59
(3/17終値時点での東証、同業種の平均)
配当 なし
優待 なし
業績
202201 | 202301 | 202401 (会社予想) | (コンセンサス) | |
月数 | 12 | 12 | 12 | |
売上高 | 3069 | 3065 -0.1% | 3247 5.9% | |
営業利益 | 153 | 153 0.0% | 160 4.6% | |
経常利益 | 158 | 148 -6.3% | 168 13.5% | |
当期利益 | 123 | 102 -17.1% | 114 11.8% |
増収増益見通し
スポンサーリンク
コメント
発行株式に対する割合は5.00%と重い
分売枚数は922枚と少なめ
流動性は発表前の10日平均で48.9枚と低い
1か月間の出来高の幅9~144枚
年初来高値 854円 2022/04/27
年初来安値 461円 2022/12/21
流動性 | 流動性は低く不安がある |
業績 | 増収増益見通し |
株価 | 株価は割安感がある、配当、優待なし |
株価位置 | 決算後上昇も、分売の発表もありレンジ安値圏 |
スタンス
流動性は低く対発行株式は高いが
枚数は922枚と少なく株価に割高感もない
ある程度の調整が入れば参加できそうで
3/17の終値時点で6.99%程の調整が入っているがもう少し欲しい
流通株式時価総額の上昇が必要で今後にも分売が控えているとおもえ
中長期のスタンスには一考が必要で反発狙いのみに留めたいと思っている
実施までに1週間ほどあるので取りあえずは静観
上場来安値461円あたりがねらい目かと
参加、不参加は実施日の8:10までに予定のページに記載します。
前日にこの分売に対する考え等も
予定のページに記載しています。
スポンサーリンク
間近に実施の立会外分売
アジア航測,9233
協和日成,1981
ソーダニッカ,8158
立会外分売 お勧め証券
立会外分売 2021上半期 ベスト10 ワースト10
立会外分売 2020 ベスト10 ワースト10
立会外分売 過去実績一覧2019/5/~
コメント