立会外分売 協和日成 1981

立会外分売文字画像立会外分売

立会外分売 協和日成 1981

協和日成 1981
東S【建設業】 信用
東京ガス系列のガス配管工事会社。
東京電力電設工事や集合住宅の給排水工事も手がける

実施目的 
一定数量の売却意向があり、当社として検討した結果、
当社株式の分布状況の改善および流動性向上を図るため

評価 D 参加確率 40%

発表日 3/9 実施予定日 3/16~3/23

分売枚数 700枚(発行株式に対する割合0.59%)

申込上限 20

発表日終値 1452円

前日終値 1471円 割引率 3.47%
分売価格 1420円

予想PER   18.17    実績PBR 0.95
業種平均      17.8                    0.97
(3/10終値時点での東証、同業種の平均)

配当 3月 28円 1.93%

優待 なし

業績 

 202103202203202303
(会社予想)

(コンセンサス)
月数121212 
売上高3448534244 -0.7%34580 1.0% 
営業利益14071259 -10.5%1148 -9.5% 
経常利益15881403 -11.7%1320 -5.9% 
当期利益17391078 -38.0%920 -14.7% 

増収減益見通し
経常利益進捗率 3Q49.5%

スポンサーリンク

コメント

発行株式に対する割合は0.59と低い
分売枚数は700枚と少ない
流動性は発表前の10日平均で8.3枚と低く
10日間のうち5日間は出来高0
1か月間の出来高の幅0~41
年初来高値 1678円 2022/12/29
年初来安値 1026円 2022/02/21

流動性流動性は低く不安がある
業績増収減益見通し、3Q49.5%
株価株価は市場平均並み、配当2%弱
株価位置レンジ上限から3/12時点で上昇

スタンス
流動性は枯れている状態で
業績の進捗率も微妙な状態(下期偏重傾向)
株価は市場平均で配当も高くない
分売発表翌日(3/10)に2円増配から
78円の上昇があり株位置もいまいち
今のところ参加する意味が見あたらない
ここから大きな調整があれば検討しますが
この日はソーダニッカ1本でいいのでは

参加、不参加は実施日の8:10までに予定のページに記載します。

前日にこの分売に対する考え等も
予定のページに記載しています。

スポンサーリンク

 

間近に実施の立会外分売
ソーダニッカ,8158
ヴィス,5071
B-Rサーティワンアイスクリーム,2268
みらいワークス,6563
やまみ,2820
グラフィコ,4930

立会外分売 お勧め証券
立会外分売 2021上半期 ベスト10 ワースト10
立会外分売 2020 ベスト10 ワースト10
立会外分売 過去実績一覧2019/5/~

コメント