立会外分売 グラフィコ 4930

立会外分売文字画像立会外分売

立会外分売 グラフィコ 4930

グラフィコ 4930
東S【化学】 信用
米国社の漂白剤仕入れ販売に加え化粧品
・健康食品等の自社品を開発・販売。
自社品は生産委託

実施目的 分布状況の改善及び流動性の向上を図る為

評価 B 参加確率 70%

発表日 2/14 実施予定日 2/22~28

分売枚数 300枚(発行株式に対する割合3.21%)

申込上限 5

発表日終値 2500円

前日終値 2152円 割引率 3.02%
分売価格 2087円

予想PER   23.32    実績PBR 1.11
業種平均     19.0                     1.21
(2/17終値時点での東証、同業種の平均)

配当 なし

優待 6月 1000株以上 6000円相当の自社製品券

業績 

 202106202206202306
(会社予想)

(コンセンサス)
月数121212 
売上高40964111 0.4%4300 4.6% 
営業利益317225 -29.0%165 -26.7% 
経常利益274225 -29.0%146 -30.8% 
当期利益182145 -20.3%100 -31.0% 

増収減益見通し
経常利益進捗率2Qで167.8%

スポンサーリンク

コメント

発行株式に対する割合は3.21と若干重め
分売枚数は300枚とかなり少ない
流動性は発表前の10日平均で10.1枚とかなり低い
1か月間の出来高の幅1~33
年初来高値 2699円 2022/12/05
年初来安値 1800円 2022/10/03

流動性流動性はかなり低い
業績増収減益見通し、2Q167.8%
株価株価は市場平均並み、優待6000円の自社商品券
株価位置レンジの高値圏にあったが分売発表後に調整中

スタンス
流動性は低いが枚数も少ない
業績は増収減益見通しながら順調に推移していて2Qでの進捗167.8%
過去の分売で利益は出ていて今回も同じ結果に期待が持てるが
値嵩株でボラティリティは高くリスクがないとは言い切れない
参加よりですが、もう少し調整が欲しい
300枚では配分期待は薄い

過去の分売

実施日枚数 上限分売価格 割率始値高値安値終値
2021/09/17250 23365 34703455352034553475

参加、不参加は実施日の8:10までに予定のページに記載します。

前日にこの分売に対する考え等も
予定のページに記載しています。

スポンサーリンク

 

間近に実施の立会外分売
フォーバル・リアルストレート,9423
大英産業,2974
一家ホールディングス,7127
南海辰村建設,1850

立会外分売 お勧め証券
立会外分売 2021上半期 ベスト10 ワースト10
立会外分売 2020 ベスト10 ワースト10
立会外分売 過去実績一覧2019/5/~

コメント