立会外分売 カネミツ 7208

立会外分売文字画像立会外分売

立会外分売 カネミツ 7208

東証2部 信用
【輸送用機器】
エンジン動力伝達の自動車用プーリ(滑車)で国内首位。
日本の全自動車メーカーと取引実績

実施目的 流動性向上および株主数増加を図るため

評価 C スタンス 6:4 参加より

発表日 2/24 実施予定日 3/4~3/8

分売枚数 1192(発行株式に対する割合2.32%) 

申込上限 30

発表日終値 740円

前日終値 733円 割引率 3.0%
分売価格 711円

予想PER  10.51 実績PBR 0.42
業種平均       17.7               0.72
(2/25終値時点での東証1部、同業種の平均)
東証2部の平均PERは9.14/16社

配当 3月 9月 27円 3.65%

優待 3月 500円相当のクオカード
       保有1年以上継続保有で1000円に

業績 

 202003202103202203(会社予想)
月数121212
売上高81547034 -13.7%9200 30.8%
営業利益113-398 -452.2%400 ー%
経常利益113-398 -452.2%370 ー%
当期利益70-109 -255.7%360 ー%

増収黒字転換見通し
経常利益進捗率3Qで60.5%

スポンサーリンク

コメント

発行株式に対する割合は2.32と程々
分売枚数は1192枚と少なめ
流動性は発表前の10日平均で12.7枚とかなり低い

流動性は低く足りない状態
増収黒字転換見通し
株価は若干割安感を感じる
株価位置は昨年12月から切り返し上昇トレンドに
間近高値圏

スタンス
流動性は足りない状態
株価には割高感はなく配当、優待も保険には使えそう
昨年も同時期に分売を実施していて
当日は微妙な結果だが、配当日までは上昇がみられた
即買い即利益案件ではないが
配当日までの勝負はありかもしれません
地合いの影響が最近は大きめに感じますので注意は必要ですが
流動性の向上を願って参加より
昨年と同じようならば場中購入でも同じ

過去の分売

実施日枚数 上限分売価格 割率始値高値安値終値
2021/03/021092 10746 2.99%747750746746

参加、不参加は実施日の8:10までに予定のページに記載します。
前日にこの分売に対する考え等も
予定のページに記載しています。

間近に実施の立会外分売
東京通信,7359
シンクロ・フード,3963
BCC,7376
パルマ,3461
イチケン,1847

立会外分売 お勧め証券
立会外分売 2021上半期 ベスト10 ワースト10
立会外分売 2020 ベスト10 ワースト10
立会外分売 過去実績一覧2019/5/~

 

スポンサーリンク

コメント