IPO Recovery International上場日 シノケンリート投資法人承認 2/4の予定 2/3の結果

スケジュール明日のスケジュール

 

IPO 立会外分売 2/4の予定

新規公開株 IPO

BB最終日当選発表日購入申込最終日上場日

シノケンリート投資法人 2996 大和 100000 2/18~

~2/252/28~3/43/8

トリプルアイズ 5026 いちよし 1800 2/15~

~2/212/22~3/13/4

イメージ・マジック 7793 みずほ 1840 2/10~

~2/172/18~2/253/3

ビーウィズ 9216 みずほ 1920 2/14~

~2/182/21~2/283/2

マーキュリーリアルテックイノベーター 5025 SBI 1200 2/8~

~2/152/162/222/25

BeeX 4270 大和 1690 2/7~

~2/142/15~2/212/24

CaSy 9215 SBI 2/4~

~2/10木2/14~2/18金2/22

ノーザ 4269 野村 2/3~

~2/9水2/10~2/17木2/22

エッジテクノロジー 4268 300~350 SMBC 2/1~

~02/07月02/08火~02/15火02/17木

ライトワークス 4267 1900~2100 HS 1/21~

~01/27木01/28金~02/03木02/09水

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 4266 中止

~01/26水01/27木~02/02水02/04金

セイファート 9213 1120 みずほ 1/19~ 

~01/25火01/26水~02/01火02/04金

スポンサーリンク

立会外分売

なし

IPO 立会外分売 2/3の結果

IPO

Recovery International 9214 3060
初値 2640 高値 2841 安値 2472 終値 2472

立会外分売

なし

スポンサーリンク

コメント

お疲れ様です。
日経平均は292.29円高の27,241.31円
売買高は12億9279万株
売買代金3兆3546億円
値上がり625、28.6%
値下がり1469、67.3%
変わらず89、4.1%
前営業日のNYダウは224.09ドルの上昇
ナスダックは71.55ポイントの上昇
S&P500は42.84ポイントの上昇
米市場は3指数揃って連日の上昇
日本株は4営業日続伸だったこともあり売りに押される展開
ハイテクグロース株を中心に売りが目立った
下値をでは拾う動きも見られた
33業種中17業種が上昇

本日Recovery Internationalが上場日をむかえました。
スペック的にはこれほど酷い結果になるとは
思っていいませんでした。
シンジケートカバーもなく、さらに見せ場もなく
引けかけても大きく売られるとは
発行株式比率の高さや、割高感はありましたが
もうこれはスペックの良し悪しよりも
地合いの影響が大きいと思われますので
IPOに対する地合いの回復を確認するまでは
SBI証券のチャレンジポイント取り
ペナルティなしの証券からの様子見参加レベルに
徹するのが良いかと思われます。
残念ながら、しばらくIPOは盛り下がりそうです。

IPOにリートの承認
シノケンリート投資法人 2996 大和
東証リート 賃貸住宅リート

想定価格吸収金額時価総額
100,000129億円147億円

え~とですね、今の地合いではリートは割れます。
多分無理と思いますので
SBI証券のチャレンジポイント狙いで
リートですので地合いが戻っても
大幅上昇はありませんので無理をする必要はなし

本日の予定はこちらでした。

スポンサーリンク

初値予想

銘柄名公募価格初値予想初値
セイファート 9213 11201030~1150 
Recovery International 9214 30602815~33002640

おまけ

個人収益データ 2019/05~
IPO 2020 ベスト10ワースト10
立会外分売 2020 ベスト10ワースト10
IPOチャレンジポイント 過去実績データ

スポンサーリンク

コメント