立会外分売 テノ.ホールディングス 7037

立会外分売文字画像立会外分売

立会外分売 テノ.ホールディングス 7037

東証マザーズ(11/12~東証1部) 信用
【サービス業】
認可保育所と企業内保育所運営が2本柱。
首都圏で認可保育所
九州で企業内保育所を展開

実施目的 市場変更に伴う形式要件の充足
     分布状況の改善お呼び流動性の向上

評価 B スタンス 7:3 参加

発表日 10/30 実施予定日 11/10~11

分売枚数 2,143(発行株式に対する割合4.60%) 

申込上限 2枚 割引率 2.49%

発表日終値 1,180円

前日終値 1,447円 分売価格 1,411円

予想PER 15.18 実績PBR 3.00

配当 8.2 0.69%

優待 なし

株価水準 PER 市場平均並み PBR 割高

業績 会社予想
   売上高7.7%営業利益23.9%
   経常利益26.3%当期利益26.1%
   増収増益見通し
   経常利益の進捗率は2Qで58.7%
   

スポンサーリンク

コメント

発行株式に対する割合は4.60%と高い
分売枚数は2,143枚と程々
流動性は発表日前の
10日平均で1,278.8枚と非常に多い

枚数に対しての流動性には問題なし
11/12~東証1部、福証本則市場へ
その為の形式要件の充足目的
業績も増収増益見通しで
株価に割高感はあまりない状態
ここまではほぼ完璧な内容です。
この時点で参加よりですが
過熱感が高まることには
若干の注意をはらっておきましょう
コロナ後の上昇から下落していた株価が
発表後のptsで既にS高まで
買われていますので
実施日にいくらになるかは
読みにくい状態にあります。
ボラティティも上がっていますし
市場環境も微妙な感じですので
朝の確認は必須でお願いします。
極端に上げなければ参加予定

過去の立会外分売
前回の分売では300枚配分があり
11,100円の利益を出しています。
割引率が渋いのはいただけません。

実施日枚数 上限分売価格 割引率始値 終値高値 安値
2019/07/242250 2934 2.4%971 951974 951

参加、不参加は
当日朝の8:10迄に予定のページに記載します。
前日にこの分売に対する考え等も
予定のページに記載します。

間近に実施の立会外分売
アサックス 8772
イオレ 2334
SPK 7466
ユークス 4334 
上新電機 8173(トレード) 

立会外分売 お勧め証券
立会外分売 2020上半期ベスト10 ワースト10
立会外分売 過去実績一覧2019/5/~
立会外分売 2019 ベスト10 ワースト10

 

スポンサーリンク

 

コメント