2019年に行われた立会外分売のベスト・ワースト10です。
基本的に始値で売却が行われた時の数値で作成しています。
立会外分売は2019年の上半期(1月~6月)に51件の案件がありました。
始値次点で利益がだせた銘柄は41件(80%)となっています。
それ以外に中止が2件ありました。
内訳としましては
1月2件、2月9件、3月12件、4月6件、5月15件、6月7件
となっています。
それではどうぞ
利益ベスト10
銘柄 | 枚数 上限枚数 | 前日終値 分売価格 | 割引率 信用区分 | 始値 終値 | 利益 | |
1 | 岩塚製菓 | 430 10 | 3750 3675 | 2.00 信用 | 3750 3735 | 7500 6000 |
2 | GameWith | 1395 40 | 1171 1142 | 2.48 貸借 | 1210 1202 | 6800 6000 |
3 | 泉州電業 | 1700 50 | 2550 2486 | 2.51 貸借 | 2554 2560 | 6800 7400 |
4 | ピックルスコーポレーション | 500 1 | 1893 1836 | 3.01 信用 | 1902 1878 | 6600 4200 |
5 | マネジメントソリューションズ | 1500 1 | 2142 2077 | 3.03 信用 | 2141 2177 | 6400 10000 |
6 | やまみ | 500 1 | 2223 2134 | 4.00 信用 | 2192 2180 | 5800 4600 |
7 | 神姫バス | 871 20 | 3640 3495 | 3.98 売禁 | 3550 3500 | 5500 500 |
8 | IPS | 1000 1 | 1160 1125 | 3.02 信用 | 1178 1140 | 5300 1500 |
8 | セグエグループ | 2000 1 | 1409 1367 | 2.98 貸借 | 1420 1418 | 5300 5100 |
10 | ピクスタ | 1000 50 | 1550 1503 | 3.03 信用 | 1550 1552 | 4700 4900 |
10 | オリバー | 360 1 | 2190 2113 | 3.52 信用 | 2160 2168 | 4700 5500 |
10 | ファイバーゲート | 1572 2 | 3085 3023 | 2.01 貸借 | 3070 3125 | 4700 10200 |
銘柄 | 枚数 上限枚数 | 前日終値 分売価格 | 割引率 信用区分 | 始値 終値 | 利益 |
補足
7位の神姫バスは3月15日に行われた分売です。
その後7月にも分売が行われています。
同じ利益の物は利益率の高いほうを上位に記載してあります。
もう少し貸借銘柄が占める割合が高いかと思っていましたが
1位の岩塚製菓を初めにして半分以上が信用銘柄が占めていました。
これは予想外でした。
枚数は1000枚超えてくると当たる確率がでてくるという感じですかね
利益ワースト10
銘柄 | 枚数 上限枚数 | 前日終値 分売価格 | 割引率 信用区分 | 始値 終値 | 利益 | |
1 | ギフト | 1500 3 | 3795 3681 | 3.00 信用 | 3640 3550 | −4100 −13100 |
2 | ニッポン高度紙工業 | 5000 30 | 1172 1131 | 3.50 貸借 | 1098 1115 | −3300 −1600 |
3 | Ms-Japan | 4000 50 | 1492 1462 | 2.01 貸借 | 1432 1451 | −3000 −1100 |
4 | ヤマシタヘルスケアHD | 800 20 | 1194 1158 | 3.02 信用 | 1134 1129 | −2400 −2900 |
5 | ヒガシマル | 500 15 | 1085 1042 | 3.96 信用 | 1025 1033 | −1700 −900 |
6 | 阪神内燃機工業 | 350 7 | 1981 1931 | 2.52 信用 | 1920 1916 | −1100 −1500 |
7 | USEN-NEXT HD | 15000 100 | 833 812 | 2.52 信用 | 805 806 | −700 −600 |
8 | 川西倉庫 | 1000 10 | 1088 1056 | 2.94 信用 | 1052 1054 | −400 −200 |
9 | フジタコーポレーション | 787 10 | 888 861 | 3.04 信用 | 859 850 | −200 −1100 |
10 | ヴィスコテクノロジーズ | 1720 5 | 1446 1410 | 2.49 信用 | 1446 1403 | 0 −700 |
銘柄 | 枚数 上限枚数 | 前日終値 分売価格 | 割引率 信用区分 | 始値 終値 | 利益 |
ワースト10は丁度、始値に売った場合に利益の出なかった
銘柄全てとなりました。
51件中10件が利益をだせなかった銘柄だとすれば
やはりローリスクと言って問題ないと思います。
スポンサーリンク
コメント
私の上半期の実績です。
システムインテグレータ×2 4600
GameWith 6800 (ベスト2)
エヌリンクス 2300
リンクバル×2 2800
マネジメントソリューションズ 6400 (ベスト5)
テモナ 2600
ニッポン高度紙工業×6 保有後売却 3000(ワースト2)
ニーズウェル 2000
バル二バービ 始値で売却せず 900
ニッポン高度紙工業とバルニバービの立ち回りはたまたま
上手くいっただけですので
全てではないですが、始値売りを推奨します。
若干ですが終値のほうが利益率は低いです。
これを作成して気がついたのですが
ブログ始めてから立会外分売が当たっていないことに
最近調子が悪いとは思っていたのですが
4月迄のほうが全然当たっていることがわかりました。
最後に立会外分売はスピード感があるところも
良いところではないでしょうか
始値で売ることができれば1時間足らずの時間で
結果がでますから
ではお疲れ様でした。
見ていないかたはこちらもどうぞ
新規公開株(IPO) 2019 上半期ベスト10
コメント