立会外分売 トヨクモ 4058
トヨクモ 4058
東証グロース【情報・通信業】 貸借
業務アプリ展開。
安否確認とサイボウズ社キントーン連携のサービス主力。
スケジューラーも
実施目的
分売人より一定数量の売却意向があり、
株式の分布状況の改善、流動性の向上を目的としています。
なお、本件実施後は当社は留保金課税の対象となる
特定同族会社の認定から外れる予定です。
評価 B 参加確率 75%
発表日 11/13 実施予定日 11/21~11/24
分売枚数 3841枚(発行株式に対する割合3.49%)
申込上限 30
発表日終値 1493円
前日終値 1311円 割引率 2.97%
分売価格 1272円
予想PER 27.26 実績PBR 9.15
業種平均 29.7 3.43
(11/17 終値時点での東証、同業種の平均)
配当 12月 10円 0.67%
優待 なし
業績
202112 | 202212 | 202312 (会社予想) | (コンセンサス) | |
月数 | 12 | 12 | 12 | 12 |
売上高 | 1576 | 1937 22.9% | 2430 25.5% | |
営業利益 | 418 | 639 52.9% | 840 31.5% | |
経常利益 | 421 | 638 51.5% | 840 31.7% | |
当期利益 | 286 | 427 49.3% | 580 35.8% |
増収増益見通し 3Q経常利益進捗率78.9% 上方修正
11/13 2023年12月期第3四半期(累計)、経常損益663百万円。
スポンサーリンク
コメント
発行株式に対する割合は3.49%と若干重め
分売枚数は3481枚と若干多め
流動性は発表前の10日平均で195.3枚と高め
1か月間の出来高の幅は26~401枚
年初来高値 1969円 2023/05/15
年初来安値 1071円 2023/01/16
流動性 | 流動性もあり貸借銘柄でもある |
業績 | 増収増益見通し 3Q経常利益進捗率78.9% 上方修正 2023年12月期第3四半期(累計)、経常損益663百万円 |
株価 | PBRには割高感、配当0.67% |
株価位置 | 発表後に既に調整が入っている状態 |
スタンス
貸借の3481枚、既に調整も大きめに入っている状態
PBRに割高感はあるが業績好調でPERは市場平均
特に何も考えずに参加案件と思われます。
配分=利益と思われ配分期待は薄い
参加、不参加は実施日の8:10までに予定のページに記載します。
前日にこの分売に対する考え等も
予定のページに記載しています。
スポンサーリンク
間近に実施の立会外分売
協和日成,1981
秋川牧園,1380
B-Rサーティワンアイスクリーム,2268
立会外分売 お勧め証券
立会外分売 2021上半期 ベスト10 ワースト10
立会外分売 2020 ベスト10 ワースト10
立会外分売 過去実績一覧2019/5/~
コメント