IPO HYUGA PRIMARY CARE 7133
評価 B スタンス 7:3 参加
東証マザーズ【小売業】
地域包括ケアの担い手として、
在宅患者に対する在宅訪問薬局サービス、
退院サポートサービス、ケアプランサービスを行うと共に、
在宅訪問薬局に取り組む中小薬局事業者に対するノウハウ提供や
薬局運営サポートシステム貸与サービスを提供
吸収金額 8.81億円
想定価格 2510円
時価総額 86.8億円
仮条件
当選枚数 305,500株 O.A.分 45,700株 売出比率 83.6%
BB申込期間 | 12/03木~12/08水 |
当選発表日 | 12/09木 |
購入申込期間 | 12/10金~12/15水 |
上場日 | 12/20月 |
幹事団
幹事団 | 割当数(株) | 割合率(%) | 当選本数(単元) |
みずほ証券(主) | |||
SBI証券 | |||
野村証券 | |||
いちよし証券 | |||
FFG証券 |
当選本数(ネット配分)は概算になっています。
幹事団と委託幹事の関係
あくまでも可能性があるだけで絶対ではありません。
幹事団 | 委託幹事 |
SBI証券 | SBIネオモバイル証券 SBIネオトレード証券 |
三菱モルガンスタンレー証券 | auカブコム証券 |
大和証券 | CONNECT |
岡三証券 | 岡三オンライン証券 |
その他にマネックス証券、松井証券などは
後日、委託幹事に名を連ねる場合があります。
スポンサーリンク
コメント 初値予想
プラス要素 | 規模 業績 マザーズ |
マイナス要素 | 業種 売出多 日程 地合い |
プラス要素
規模は8.81億円で需給はプラス
業績好調右肩上がりで成長性も
市場は人気のマザーズ
マイナス要素
業種に目新しさを感じない
売出比率83.6%と高め
同日上場他に2件と資金分散あり
IPOに対する地合いは厳しめ
スタンス
プラス着地とみています。
サイズ感も10億以下で売上の伸びもある状態
業種としてのIPOでの人気には疑問があり
細かく印象の悪さもあるがプラス案件と見ています。
全力参加予定です。
第一印象の初値予想は2800~3300でお願いします。
これ以降の予想は予定のぺージにて行います。
よかったらアンケートをお願いします。
結果だけ見たい方はView Resultsをクリック

スポンサーリンク
間近IPO
ブロードエンタープライズ 4415
True Date 4416
ネットプロテクションズホールディングス 7383
フレクト 4414
のむら産業 7131
ボードルア 4413
スローガン 9253
ラストワンマイル 9252
サイエンスアーツ 4412
そしてこちらも
新規公開株 始めるならお勧め証券会社
証券会社 IPOルール一覧
IPO実績 一覧 2019/5/~
ブログ開始前の個人的な実績はこちら
2020年 IPOベスト10ワースト10
2021年上半期 IPOベスト10ワースト10
コメント